当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています
訪問看護師は薬の管理も重要な仕事です!
訪問看護師は薬の管理も重要な仕事です。薬の処方は医師ですが、在宅で薬の管理を行っているのは訪問看護師です。実際に薬を利用者が自分で管理することはなかなか難しいため、訪問看護師がしっかりと管理する必要があるのです。
訪問看護師は薬の管理をどのように行うの?
訪問看護師は薬の管理を行うことも仕事の1つとなっています。では、具体的に薬の管理とはどういったことをするのでしょうか?
一般的には薬の管理のことを、服薬指導、服薬管理という言い方をします。つまり、服薬についての指導を利用者に対して行い、その上で服薬管理を行っていくという感じです。
本来、薬の管理は訪問看護師ではなく薬剤師が行うものではありますが、在宅訪問サービスの中では薬剤師が圧倒的に少なくなっており、まだまだ機能していません。
もちろん、医師の処方箋をもとに調剤薬局で薬をもらう時に指導はありますが、それだけで完璧に覚えているというケースは少ないです。
実際には家に帰ると忘れてしまい、服薬が適当になってしまうのです。服薬は飲まなくても飲みすぎても問題があります。
特に薬を飲み過ぎると、副作用が強く出ることもあり、危険です。よって、訪問看護師がどれをいつ、どのように飲むかをきちんと整理し、利用者が適量を適した時間に服薬できるようにしています。
正直な言い方をすると、服薬指導というよりは服薬管理がメインですね。服薬指導ができる方は、逆にそれ程重度でない方が多く、必要性が少なかったりします。
こういったジレンマがある中で、訪問看護師は利用者の服薬管理をしっかりと行っています。
訪問看護師は薬の知識もある程度必要
訪問看護師は薬の知識もある程度持っていた方が良いかもしれません。
訪問看護師が薬を出すわけではありませんので、薬について説明する必要はないですが、高齢者になればなる程、多くの薬を服用しています。
利用者の家族でも、今利用者がどういった薬を服用しているか、分からなくなってしまうこともあるのです。
そういった時には、まず間違いなく訪問看護師に質問がきます。その時にあなたは薬の成分や効果などを説明できますか?
というのも、訪問看護師は実際に薬を出したわけではありませんし、薬の専門家ではないからです。しかし、最も身近にいる医療従事者である訪問看護師が、管理する必要があります。
こういったことから、訪問看護師の主な仕事の1つに、服薬管理が入ってきます。
指導をして利用者に覚えてもらうというわけではなく、問題なく服薬できるように分かりやすく管理することが仕事ですね。
訪問看護を利用している方は、多くの薬を服用しているケースも多いため、看護師もしっかりと確認しておかないと、間違える危険性もあります。
訪問看護師もしっかりと薬の勉強をしていかないといけない理由が、こういったことにあるのです。
訪問看護師は薬の管理をいずれしなくても良くなる?
訪問看護師は薬の管理がメインの仕事の1つと述べてきましたが、薬の管理を訪問看護師が行わなくても良い時代がくるかもしれません。
というのも、訪問薬剤師が徐々に増えてきているため、服薬指導や服薬管理が薬剤師の仕事になっていくためです。
まだまだそうならないとは思いますが、今後はより専門性に特化した形での仕事になっていきます。
また、在宅で療養する方の症状が重い方も増えています。在宅での看取りも増えているのが現状です。
となると、薬の種類も量も増え、管理がより難しくなっていくことも容易に想像がつくでしょう。
こういったことから、看護師は今後薬剤師との連携もより深めていく必要があります。
各々の在宅訪問サービスが、全て連携を取り合って、1人の利用者に対してサービスを提供する、そういった環境が大切になります。
そして、その連携の中心には、間違いなく訪問看護師がいます。治療に関しては当然ながら医師が最も重要な役割を担いますが、連携に関しては訪問看護師になるでしょう。
よって、今後訪問看護ステーションの求人を探す時には、いかに訪問看護ステーションが他職種との連携でスムーズにいっているかという点も把握しておくことが重要になります。
スムーズにいっていないということは、これから築き上げて行かないといけないからです。
こういった情報は看護師転職支援サイトが把握していますので、問い合わせてみると良いでしょう。
執筆者情報
訪問看護師の求人を探したいあなたへ 編集部
訪問看護師の求人を探したいあなたへは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。