当サイトはアフィリエイト広告を掲載しています

訪問看護師の求人に強い転職サイトは、どこ? 訪問看護師のコラム一覧

訪問看護師の役割を考えながら働こう

訪問看護師の役割はどういったことになるのでしょうか?訪問看護という仕事の醍醐味を感じるためにも、役割についてあなたなりの答えを見出しておくことが大切です。

訪問看護師の役割は在宅訪問サービスの中心に?

訪問看護師の役割は在宅訪問サービスと呼ばれる仕事の中心にいることです。どういうことかというと、在宅訪問サービスには往診、訪問看護、訪問リハビリ、訪問介護などがありますが、訪問看護師はその中で横断的な役割をするのです。

在宅訪問サービスの中心となると、やはり往診ではないかと思う方が多いと思います。確かに往診は昔からあるものですし、やはり医師が提供するサービスが中心に見えます。

しかし、医療以外の面も含めて考える、つまり訪問でのサポートが必要な方は、医療以外にも必要なサービスがあるのです。

それがリハビリであったり介護であったりします。近年では高齢社会が進んでいますので、より一層増えています。

医師が行う往診では、こういったリハビリや介護に関してはノータッチです。しかし、医療とリハビリと介護はセットになっている必要がありますね。

そこで、全ての調整役として訪問看護師がいるのです。医師とも連携をとりますし、リハビリや介護スタッフとも連携をとります。

その中で、医療とリハビリと介護のサービスを、必要としている利用者が適切に受けることができ、その結果として生活の質、QOLが向上します。

訪問看護の仕事としては、在宅酸素、人工呼吸器などの管理や医療措置、床ずれなどの対処などがメインですが、それ以上に連携面で重要な役割を担っています。

まさに、訪問看護は在宅訪問サービスの中心に存在する仕事と言えます。

訪問看護師が役割を全うするために大切なことは?

訪問看護師が役割を全うするために大切なことはどういったことでしょうか?何か特殊なスキルなどで必要なものがあるか気になりますよね。

訪問看護師の役割は上記で述べましたが、まず最も大切なのはコミュニケーション能力です。

上記で述べただけでも、医師とリハビリスタッフと介護スタッフとのやり取りがありますよね。

ここに当然ですが、利用者とその家族とのコミュニケーションもあります。そして、病院との連携も取れないと、訪問看護自体が機能しません。

よって、病院との連携も当然ながら重要になってきます。簡単に言うと、お客様を病院から紹介してもらうような、そんなイメージですね。

そして、ケアマネージャーとの連携も重要になってきます。さらに言うと、施設との連携も重要ですよね。

つまり、医療から介護の現場、そして各々で勤務している多くの職種と連携を取っていく必要があるのです。

そう考えると、人並み優れたコミュニケーション能力が必要だということになりますよね。

今、あなたは不安になったかもしれません。そんなコミュニケーション能力は私にはないと。

でも、心配ありません。ではどうすれば訪問看護師としての役割を全うするためのコミュニケーション能力を磨くことが出来るかを、次でお教えします。

訪問看護師の役割を全うするコミュニケーション能力はもうすでに持っています!

訪問看護師の役割を全うするコミュニケーション能力は、実はもうすでに持っているかもしれません。

あなたが、看護師として病棟や救急外来などで5年以上経験を積んでいるのであれば、ということですね。

つまり、訪問看護師になるには、5年以上の経験があることが望ましい、と言われていますが、その理由がコミュニケーション能力を身につけるためなのです。

看護師が病院で5年以上経験を積むと、医師やリハビリスタッフ、検査スタッフ、そして介護スタッフと多くの連携を経験します。

もちろん、訪問看護とは違った関わり方ではありますが、連携したことがあるという事実が、自信を持って仕事を行っていくために必要なことになります。

後は、どういった職種の方との連携が多いかが、訪問看護ステーションの対応している利用者の要介護度などによって変わってきます。

これはどの訪問看護ステーションで勤務するかを決めるときに、重要なことになりますよね。

どういった利用者が多いかは、看護師転職支援サイトを活用すると、案外簡単に知ることができるので、有効に活用しましょう。

訪問看護師の求人に強い転職サイトは、どこ? 訪問看護師のコラム一覧

執筆者情報

株式会社ドリームウェイ訪問看護師の求人を探したいあなたへ 編集部

訪問看護師の求人を探したいあなたへは、厚生労働大臣から転職サポート(有料職業紹介事業)の許可を受けた(許可番号13-ユ-314851)株式会社ドリームウェイが運営するメディアです。転職サポートの経験を活かし、定期的なリライトや専門書を用いたファクトチェックなど、ユーザーに正確な最新情報を届けられるよう努めています。


転職サイトランキングを見る